子育て【手足口病】二度とかからないための対策 手足口病は子供のためにも、絶対に大人がかからないように注意すべき病気です。 重症化すると育児、生活に多大なる影響が出ます。感染を防ぐための対策をまとめています。 1人でも多くの方に読んでいただければと思います。2019.07.30子育て
子育て【手足口病】大人が感染すると地獄… 手足口病は大人が感染すると本当に地獄です… 保育園に子供を通わせていて最もかかってほしくない病気No.1と言っても過言ではない恐ろしい病気。 この内容を出来るだけ多くの人に見てもらい、手足口病の大変さを知っていただけたらと思います。2019.07.24子育て
子育てパパが悩む女の子のデリケートゾーンの話[正しい洗い方は?] 女の子のパパが必ずと言っていいほどぶつかる問題。 妻に聞いても「優しく洗って!」とざっくりした答えでどうしたらいいかわからない… あるいは恥ずかしくて妻にも聞けない… そうやって悩んでいるパパさん結構多いんです。2019.07.09子育て
子育て「鬼さん来るよ!」子どもがいうこと聞かない時、つい言ってしまうのを少しでも減らす方法 子どもが言うことを聞かない時につい口にしてしまう「鬼さん来るよ!」の一言。 でもちょっと待って!それ脅しです。脅しでは何も伝わりません。 ついつい言ってしまうのには、自分でも気づいていない、言ってしまう理由があります。2019.07.05子育て
子育て【おうまさんごっこ】子供と遊びながらトレーニング!体幹を鍛えると姿勢が良くなり学力にも影響が! おうまさんごっこで体幹を鍛えよう! 体幹を鍛えると姿勢が良くなり学力にも影響が! パパと子どもで遊びながらトレーニング! いつものただのおうまさんごっこをちょっと視点を変えてみてみると 「親も子どもも良いトレーニングになって一石二鳥だ!いや、三鳥だ!」2019.07.04子育て
レビュー【牛乳の選び方】種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない人へ 牛乳に相談できるほど牛乳のことちゃんと知ってますか? 種類多すぎ!価格違いすぎ!どれ選べばいいのよ?安いのじゃダメなの? 日々、買い物するものを何となく買うのではなく 内容などを正しく理解した上で自らが選択して 自分たちにあったものを選びたいですね。2019.07.01レビュー