子育て

子育て

コロナ対策!子供と買い物に行く時はベビーカーにレインカバー

コロナの影響で、外に出るのは最低限。 それでもスーパーや薬局などには買い出しに行く必要がありますよね。 コロナが怖いからといって、小さな赤ちゃんや子供を家に置いて行けない… じゃあ、どうしろと?そんな時はレインカバーを使いましょう!
子育て

子供がインフルエンザに感染した時の対策

毎年流行するインフルエンザ。赤ちゃんや小さい子供が感染すると、とにかく心配。 はじめてのお子さんだと、どうすればいいかわからないので困りますよね。 子供がインフルエンザに感染したら、どう行動すべきか、どんな対策をすればいいかについて、体験談を元に書いています。
子育て

インフルエンザの検査【発症後、約12時間経過が一つの目安】

朝起きたら、高熱…もしかしたら、インフルエンザかもしれない… 一刻も早く病院に行かないと…でもちょっと待ってください。 すぐに病院に行っても、インフルエンザかどうか判断できない可能性があるってご存じですか? 発症後、12時間が一つの目安です。
子育て

【3歳は危ない】身近なところに潜む危険。実際に起きた事例~室内編~

子育てしていると、子供が大人の想像を超えていろいろないたずらをします。0~2歳も危ないことはたくさんありましたが、3歳にもなると出来ることが増えて、今まで以上に危ないことをするようになります。身近なところに潜む危険。うちの娘が、実際に起こした事件をご紹介します。
子育て

【3歳は危ない】身近なところに潜む危険。実際に起きた事例~外出編~

「危ない!!!」最近、声を荒げることが増えました。3歳にもなると出来ることが増えて、今まで以上に危ないことをするようになります。3歳は危ない。思わぬ事故に繋がりかねないことをします。身近なところに潜む危険。うちの娘が、実際に起こした事件をご紹介します。
子育て

男からみた出産体験記 ~そしてパパへ~

パパになる覚悟はいつできましたか?こう聞かれると「娘が生まれた後、子育てをするようになってから」というのが正直なところです。 出産の時、まだ僕は「パパ」にはなれていませんでした。ただの男であり夫です。あれは予定日前日のことでした。
子育て

立ち合い出産で旦那さんにしてほしいこと~準備から産後まで~

子供ができるということはとても神秘的で、すばらしいことです。しかし、出産は命がけ。 愛する人がその命をかけて挑んでいる横で、ただ見守るしかできないのが僕たち男。 そんな僕たちに何ができるか。立ち会い出産に向けてできること、立ち会い出産の時にしてほしいことについて書いています。
子育て

【赤ちゃんの頭の形は自然には治らない】 矯正できる期間は限られている

長い出産が無事終わり、母子ともに健康な状態。とりあえず一安心。 そこから数日後、ふと娘の頭の形が気になりはじめました。 生まれた直後はそれどころじゃないので全く気になりませんでした。…が、明らかに形が歪んでいる。
子育て

【手足口病】二度とかからないための対策

手足口病は子供のためにも、絶対に大人がかからないように注意すべき病気です。 重症化すると育児、生活に多大なる影響が出ます。感染を防ぐための対策をまとめています。 1人でも多くの方に読んでいただければと思います。
子育て

【手足口病】大人が感染すると地獄…

手足口病は大人が感染すると本当に地獄です… 保育園に子供を通わせていて最もかかってほしくない病気No.1と言っても過言ではない恐ろしい病気。 この内容を出来るだけ多くの人に見てもらい、手足口病の大変さを知っていただけたらと思います。
タイトルとURLをコピーしました