子供の虫歯予防【フッ素塗布】が効果的 虫歯菌は親からの感染に注意!

子育て

子供の虫歯予防
何か対策してますか?

うちは2か月~3か月に1度
歯医者さんでフッ素塗布をしてもらっています。

そのおかげか
3歳半の娘ですが
今のところまだ虫歯にはなっていません。

僕は小さいころから
歯磨きをちゃんとしているにもかかわらず
虫歯にとてもなりやすいタイプです。

これは主な原因として虫歯菌です。

虫歯菌がいると
歯磨きしてようが手入れしてようが
虫歯になりやすくなります。

虫歯なんだから当たり前…なわけですが
虫歯菌は生まれてすぐはいません

でも、残念ながら
親が原因で感染してしまうことが多いんです。

小さいころに
いかに虫歯菌を感染させないかで
将来の子供の歯、しいては子供の健康そのものを
決める大きなポイントになります。

せめて自分の子供には
健康な歯でいてほしいと思い
虫歯予防には気を付けています。

スポンサーリンク

そもそも虫歯って?

口の中にあるミュータンス菌という
細菌に歯が溶かされていく病気

でも生まれたばかりの乳児には
ミュータンス菌はいません

ミュータンス菌は歯の表面に棲みつくので
生後 約6か月の歯が生え始めたころから
対策をしていかないといけません。

ミュータンス菌は
歯に付着しやすいのが特徴です。

虫歯になる原因

糖質摂取

糖質摂取というのは
チョコレートなどの甘いものに限りません。
ご飯など糖質のあるものは
全て虫歯の原因となります

また長時間、お口の中に滞在していると
それだけ虫歯になりやすくなります。

特にキャンディやチューイングガム
キャラメルなどは要注意です。

ちなみにうちの娘
お菓子大好きっ子です。

キャンディ、キャラメル大好きです。

それでも虫歯になっていないのは
フッ素塗布と
虫歯菌の感染に気を付けているから
です。

親からの感染(共通の食器を使うなど)

個人的に虫歯のほとんどの原因は
これなんじゃないかと思ってます。

自分が使っているスプーンやフォークは危険

ミュータンス菌は
身近に食事をとる人(=主にママやパパ)が原因
感染することがほとんどです。

自分が使ったお箸で
お子さんに食べ物をそのままあげていませんか?

無意識にそのまま使ってしまっている方が
意外と多い
のではないでしょうか。
コップの回し飲みなんかもそうですね。

あ、ちなみに子供にむかって
くしゃみとかもダメですよ。

熱いものを冷ますためのフーフー

これはほんとに少し油断すると
「あ、やっちゃった…」ということがあります。

直接的じゃないから大丈夫と思いがちですが
飛沫感染します。

ゆっくりフーフーしてるから大丈夫♪
と思ってるそこのあなた!

安心しないでください。
しっかり飛んでますよ(汗)

でもお気持ちはよくわかります。

だって、子供から
「ねぇ、パパ フーフーして~」
って言われたらやるじゃないですか。
そう、やるんです。

口移し(絶対NG)

虫歯菌どころかピロリ菌も感染
しちゃいますからね…

ピロリ菌も3歳ごろまでが
定着しやすいそうですよ。

口移しは超高確率で感染しやすいので
何が何でもNGです。

おじいちゃんやおばあちゃんも要注意

孫がかわいくて、ついいろいろあげたくなり
食器のことなんて気にせずに
「はい、あーん」
…ということが多いです。

未遂に終わっていますが
うちは何度か危ないシーンがありました。

子供が自分であれ食べたい、これ食べたいと
言えるようになると人が食べてるものを
欲しがったりするので
おじいちゃんおばあちゃんも
孫から「それ、ちょうだい~」と言われると
事前に注意していてもやりがちです…

特に怖いのが
子守りをお願いしていて
親が見ていないタイミングで
そういうことがありえます。

でもおじいちゃん、おばあちゃんも
虫歯菌感染させようと思って
そういうことをしているわけじゃないので
困りますよね。


特に自分の親ではなく
奥さん、旦那さんの親だった場合…

おじいちゃんおばあちゃんが
虫歯菌が少ない人ならいいんですが
そんなことまで聞けないので
多少言いづらくても
この時ばかりは心を鬼にして
自分たちも気を付けてるので
やめてもらうようにお願いするのが一番です。


もちろん、そんなこと言われたら
おじいちゃんおばあちゃんだってショックなので
やんわり言ってください。

とにかく、あまりに神経質になりすぎても良くないので
出来る範囲でやるのが良いかと思います。

食後のうがい、歯磨き、キシリトール

ちなみに一度フーフーしたからといって
即感染、即虫歯に…とは限らないので
そんなに神経質になる必要はありません。

気になるようなら食後のうがいや歯磨き
キシリトール食品なんかもいいですね。
でもガムは子供が飲み込まないようになってから。
うちはいつも食後にキシリトールの
タブレットをあげています。

おすすめはロッテのしまじろうのタブレット
1袋に味もグレープ、イチゴと2種類入っていて
他のより安いしお得です。

スーパーでも売ってますし
ネットショップでもまとめ買いできます。
まとめ買いだと少しだけ安いので
消費量が多い方にはおすすめです。

どこかにお出かけした日に
子供が車の中で寝てしまい
そのまま朝まで… といった感じで
たまにできていないこともあります。

なのでそんな時も気休め程度かもしれませんが
タブレットあげておくと気持ち安心です。

そのおかげかわかりませんが
今のところ虫歯ゼロをキープできてます。

徹底的にやろうと神経質になりすぎると
自分たちも疲れるのでほどほどに。

特に気を付けるべき時期

ほどほどにと言ったものの
やはり、気を付ける時期というのはあります。

それが乳歯の奥歯が生えてくる
1歳半ごろ~3歳ごろまで

なのでこの時期は
ママさん、パパさんだけではなく
ご家族みんなで協力してがんばってください。

ヒトが固有の口腔内細菌叢を獲得する時期は感染の窓と言われる生後1歳7か月から2歳7か月ですので、この間にそれぞれの口腔内細菌叢のパターンが形成されます

引用元: かみむら歯科矯正歯科クリニック

具体的な虫歯対策

・歯磨き

・フッ素塗布

・シーラント
※処置する年齢は6才臼歯が生えてくる
5、6歳ごろから。

・食べ物、食べ方、食べる時間などに注意する

最も効果的なのは「フッ素」

僕が通っている歯医者さんいわく
フッ素塗布が一番効果的だそうです。

ちなみにフッ素は自然界にある元素の一つで
お茶とか魚とか様々な食品に含まれてます。

残念ながら毎日歯磨きしても
虫歯になる人もいます。

歯磨きは表面の掃除であって
完全な虫歯予防にはならないそうです。

どちらかといえば予防というより
歯周病の予防や
口内環境をきれいに保つものだそうです。

なのでフッ素コーティング
してあげるのがいいそう。

フッ素>>>歯磨きくらいのイメージらしいですよ。

ちなみに、フッ素には下記のような効果があります。

・歯の脱灰を抑制する

・再石灰化を促進する

・歯の強化

フッ素が体に悪いという説もあります。
ただし、それは大量摂取した場合です。
一度に大量に摂取すると大人でも死ぬそうです。
なのでフッ素だけのペーストなどは
一般販売されていません。
歯科医のもと適切・適正な量を処方することで
安全性が保たれています。

フッ素濃度 ppmって?

そのままですがフッ素の濃さですね。
その数値の単位のことをppmといいます。

子どもに使用するフッ素濃度の
具体的な目安は500ppm~

市販の歯磨きによく
高濃度フッ素配合などと書かれていますが
一定数値以上でないと効果がないそうです。

まあフッ素配合と書かれている歯磨き粉は
たいていもっと高い数値なのでご安心を。
900ppmくらいのものが多いと思います。

ただし、6歳未満の子どもには
1000ppm以上のものは使わないようにしましょう。
高濃度すぎるものを使っていると
フッ素症(歯に斑点ができる)に
かかってしまうリスクが高まるそうです。
※フッ素症で検索すると画像が出てきますが
見た目が非常に気持ち悪いです…

おすすめの歯磨き粉

クリニカ Kid’sジェルハミガキ グレープ

ちなみにうちで子ども用に使っているのは
[クリニカ Kid’sジェルハミガキ]
まだ歯磨きのあとに口をゆすぐのが
苦手な子供向けです。
子ども用の歯磨きは
500ppmくらいまでのものが多い中
これは960ppm。


味がついてるので
子供も喜んで使ってくれます。
うちの子の場合、気づくと
ジェルを磨くより前に舐めちゃってますが…(汗)

値段がもう少し安ければ…と思いますが
これも子供のためと
自分に言い聞かせて買ってます。
うちはグレープ味がお気に入りです。

Amazonのまとめ買いだと定期便もあるのでお得に購入できます。

フッ素濃度は
薄いのもダメ、濃すぎるのもダメ
大人用も使っちゃダメ
ダメダメだらけでややこしい
ですよね。

クリニカアドバンテージ シトラスミント

大人用のおすすめは1450ppmある
[ライオン クリニカアドバンテージ]です。

うちではずっとこれを使うようにしています。
こっちはあくまで大人用です。
さっきも書きましたが
子どもには子供用のものを使用してください

味は3種類あるのでお好みでどうぞ。

フッ素塗布の濃度は?

ちなみに、歯医者さんでのフッ素塗布は
市販の歯磨き粉とはppmの桁が違います。
取り扱っているものによるとは思いますが
9000ppm程度

「え?さっきいったフッ素症になるんじゃ…」
と思った方、ご安心を。

フッ素症はあくまで長期間
高濃度のフッ素を摂取した場合です。
一時的な高濃度フッ素の摂取は問題ありません。

フッ素塗布はあくまで予防

誤解してはいけないのは
フッ素塗布をしたからといって
虫歯にならないわけではありません。
虫歯になりにくくなるだけです。

あくまで日々の歯磨きなど
歯の手入れはやっぱりしていかないといけません。

子供の健康な歯を維持してあげることは
健康な子供を育てることそのものにも繋がります。

子どもが虫歯になるかならないかは
本人だけでなく、親の影響も強いと思います。
しっかりとケアしていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました